makimikan

makimikanの料理と日常と

 

2016-01-01から1年間の記事一覧

和食の料理人が扱う、包丁の種類と実用性

料理に包丁を何種類も扱うのは、世界中で和食の料理人(板前)だけ。 こんにちは makimikanです。 今回は和食の料理人が使用する包丁の種類をご紹介します。 普段私たちが家庭で料理に使う包丁と言えば、大体三徳包丁等で1種類か2種類位だと思いますが、和…

玉子料理を作る。 卵は健康で美味しい家計の味方です

卵を食べて、健康で美味しい食卓に・・・ こんにちは Makimikanです。 いつもご来訪頂き本当に有難うございます。 実は最近取得した独自ドメインに、昨日から突然アクセスが出来なくなりました。 DNS設定も有効になっているのにエラー表示になるので訳が分から…

広島にお好み焼きを食べに行った話

広島に来たら食べたい物といえば? こんにちは Makimikanです。 いつも来訪して下さる皆様。 本当に有難うございます。 さて、前回の尾道ラーメン編に続き、今回は広島お好み焼き編です。 www.makimikan.net ※尚、このグルメ旅は2年程前に訪れた体験を書いた…

雑炊とリゾットを、余ったご飯で作ってみた

同じようなお米料理。 一体何がどう違うの? こんにちは Makimikanです。 今回はお米を使用したお料理ですが、なんだか似たような物がたくさんありますよね。 そこで今回のテーマは 「雑炊」と「リゾット」と「おかゆ」と「おじや」は一体何がどう違うのか?…

尾道ラーメン巡りの旅

尾道ラーメンを食べに来たぞ! こんにちは Makimikanです。 今回は以前に行った尾道市のお話しを少々・・・ まあ、別段目的があった訳でも無く、平日に連休が取れたので、地元から車で2時間程で行く事のできる「尾道ラーメン」でも食べに行くかという感じだった…

秋鮭を美味しく食べたいけど・・・ちょっと怖いお話 

美味しい秋サケを食べたい。 ですが・・・ こんにちは Makimikanです。 最近、小売店では 松茸を筆頭に、舞茸、エリンギ、マッシュルーム等のキノコが増えてきました 他にも「かきの木茸」なんて出てますが、年中市場に出回る椎茸やえのき茸と違い、この時期…

何だか珍しい食材を見つけたので使ってみた

珍しい食材を発見! こんにちは Makimikanです。 いつもご来訪頂き誠に有難うございます。 突然ですが、今日はほんの少しだけ株のお話しをさせて頂きますね。 私は株式投資(投機)が趣味で、たまに日本の株式市場やNYダウの動きを見ていますが、金曜日は …

炊き込みご飯の魅力「栗ごはん」と「松茸御飯」

美味しい炊き込みご飯の魅力とは? 炊き込みご飯って本当に美味しいですよね。 結構簡単に作れて、それだけで満足できる一品でもあります。 更に、季節によって具材を変えるだけで、バラエティに富んだ味が楽しめるのも炊き込みご飯の魅力。 余った翌日も、…

秋の風物詩、「芋炊き」ってご存知でしょうか?

今週のお題「秋の味覚」 愛媛県の名物。 秋に河川敷等で開催される芋炊き会 こんにちは。Makimikanです。 最近は夜になると暑さも和らぎ、かなり涼しくなりました。 秋の訪れと共に幾分過ごしやすくなりましたが、皆さま如何お過ごしでしょうか? そう言えば…

鶏肉は地鶏よりもブロイラーが好き

地鶏よりもブロイラー派です 美味しいものって本当に千差万別。人それぞれに好みがありまよね。 友達が「あそこ美味しいよっ」て言うから、「評判だよっ」て言うから、そのレストランに行ってみたら、そうでも無かったみたいな。 昔、取引先の方が「地鶏が美…

お魚を煮付ける時は「霜降り」をしよう

「霜降り」の効果と手順について こんにちは Makimikanです。 ご来訪ありがとうございます(*´▽`*) ちなみに「霜降り」と言ってもお肉の霜降り肉の事ではありませんよ。 魚のアラ等を調理する際に、熱湯にくぐらす事で汚れや嫌な匂いを取り除く作業の事を「…

夏バテにはやっぱり「にんにく」でしょ

残暑を乗り切るために・・・ 9月に入りましたが、まだまだ暑い日が続きますね。残暑厳しいこの季節、夏バテで仕事や家事に身の入らない方も多いのではないでしょうか? 私は先日、以前お世話になった方からのお誘いがあり、久々に焼肉に行ってきました。 旨い…

夏大根でメタボ予防だ

冬場に旬を迎える大根ですが・・・ 大根の種類には大きく分けて冬に旬を迎える冬大根と、春に旬を迎える春大根、そして夏場に市場に出回る夏大根があります。 冬大根の特徴は胴回りが太く立派な外見。 みずみずしくて甘い物が多く、煮物やお漬物、鍋物等、何に…

モッツァレラは扱いやすく、色んな料理に合うチーズです

チーズ好きにはたまらないモッツァレラチーズ グラタン、パスタ、サラダにピッツァ等・・・ チーズが本当に好きな人は、その種類や使い方にも強い拘りがあるかと思います。 チーズと一括りに申しましても、フランス産やイタリア産、世界各国のチーズ。 日本のメ…

美味しいお魚が食べたい

お魚が美味しい季節がやって来ます。 夏の厳しい暑さも和らぎ、秋の足音が聞こえて来ました。 この時期になると秋を代表するお魚であり庶民の味方「秋刀魚(さんま)」もスーパー等の小売店でちらほら見かけます。 しかし、初物だからか値段はまだまだ高いで…

道後温泉を語る2

道後温泉を語りたいと思ます。 前回に引き続き道後温泉のお宿をご紹介して行きます。 道後は地元民である私にとっては10分位で行ける距離にあります。 ですがこの四国、松山という土地は、都会から旅行で来られる方には交通料の負担等もあり、かなりキツイの…

和食の基本はお出汁である

和食の基本はお出汁である。 これは椀物を初め、炊き合わせ、蒸し物、合わせ調味料等、全てのカテゴリーに置いて重要な役割を果たす紛れも無い事実です。 特に日本人である私たちの食生活において、出汁の旨味というのは重要な役割を担います。 現在では粉末…

お赤飯を家庭で炊くよ

お祝い事の風習と言えば・・・ 真鯛、伊勢海老、お赤飯。 これらが並ぶと、何だか華やかなお料理でお祝いにふさわしい感じがしますね。 普段、私たちに関わるお祝い事の食事ってどんなものがあるのでしょうか? 人生の一大イベントである結婚式での披露宴、…

道後温泉を語る

地元の名所を語らせて下さい。 私は温泉が好きで、大分の別府や島根の玉造温泉。山口県の萩や神戸の有馬温泉等にも行きましたが、地元の道後温泉にも良く行きます。 愛媛県松山市は温泉の町でもあり、日本三古湯の一つとも言われる道後温泉は、案外町中の身…

芋の煮っ転がし作るぞ

懐かしい故郷のおふくろの味を再現したい。 これは、日本人であれば誰でも欲する当然の欲求でもあるでしょう。 ・・・そもそも故郷の味って何なんでしょうか? 良くそれぞれの地方で作られる郷土料理、名物料理、または一時流行したB級グルメ等。 私が住む四国…

夏バテや熱中症対策に生姜は如何でしょうか?

生姜は体に良い。万能薬である。 これ、何となく聞いた事があるフレーズですよね。 じゃあ、どんな風に体に良いの?と聞かれると困る方も多いかと思われるので、解説して行きたいと思います。 【生姜が持つ効能】 生姜は昔から食材としての本来の形と、生薬…

茄子の美味しい季節がやってくる

なすびが美味しい季節ですね。 8月も終わりに近づき、そろそろ秋の風情も感じられるこの頃。 まだまだ暑い日が続きますが、皆さん如何お過ごしでしょうか? 今回、ご紹介したいのはお茄子。いわゆる名残茄子であります。 夏場に旬を迎える茄子ですが、本当に…

美味しいお米が食べたい

毎日美味しいお米、食べていますか? 日本人の主食。お米は、やっぱり美味しい物を選びたいですよね。 私たちの食生活において欠かせない白いご飯。 パン食やお米は食べないという方もいるとは思いますが、やはり毎日の食卓に登場するのはお米ではないでしょ…

お酢の種類と、効能を解説致します

皆さん、普段の食生活にお酢は取り入れていますか? 「酢の物は体に良いというけどあんまり好きじゃない。」 こういう方、特に男性や子供に多いような気がします。 確かに酢の物って地味な感じがしますし、唯、単純に酸っぱいのが苦手という事もあるのでしょ…

松茸の有難み

今の時期の松茸が安い! 今日、地元のスーパーで松茸を見つけました。 早いものですね。まだまだ暑い日が続きますが秋の到来を感じさせます。 お値段は1680円。もちろん外国産ですが笠の閉まった中々良い松茸です。 これがシーズンに入ると倍以上の単価にな…

お味噌汁が美味しいのは・・・

お味噌汁って毎日飲んでいますか? こんにちは、Makimikanです。 今日は日本人に生まれて良かった~と思えるお味噌汁について書いて行きたいと思います。 一口にお味噌汁と言っても味噌の種類により特色がかわりますよね。 大まかに分けて米から作る米みそ、…

砂糖とみりん

結局どちらを使用すればいいの? さて、前回に引き続きですが砂糖とみりんの使い分け。 みりんの成分は肉を固くしたり、煮くずれを防ぐというのは当てはまらないと思えます。 事実、赤身肉やタコ、イカ等を単純に柔らかくするのであれば、長時間弱火で煮込む…

和食における甘味料の役割とは

甘味料と和食の関係について こんにちは、Makimikanです。 今回は普段私たちが何気なく使用している甘味料と和食の関係について書いて行きたいと思います。 甘味料といっても、一般的な物は「上白糖」ですかね。 他にも手作りのお菓子等に良く使用される、「…

料理上手への第一歩~お醤油~

日本が世界に誇る調味料 毎日暑い日が続きますが皆さん如何お過ごしでしょうか? 今回は日本が世界に誇る調味料「醤油」についてです。 私たち日本人が普段使用している調味料の中でも特に使用頻度の高いお醤油をご紹介したいと思います。 ところでお醤油っ…

塩を制する者は料理を制する

料理の基本は塩である。 今回は料理の基本を学びましょうという事で、味の基本である塩の使い方を解説していきたいと思います。 塩とは塩化ナトリウムを主な成分とし、海水の乾燥、岩塩の採掘によって生産される物質です。 人体における塩の役割はとても重要…