makimikan

makimikanの料理と日常と

 

【瓜チャンプルーのお焼き】南国の味、隼人瓜(はやとうり)を使ったフワフワお焼き

こんにちは Makimikanです。 ご来訪ありがとうございます(*´▽`*)

今回の食材は「隼人瓜(はやとうり)」

メロンや胡瓜、夏場に旬を迎える冬瓜(とうがん)等と同じく、ウリ科の植物の一つでもあります。

味は普通の瓜よりもクセが少なく、冬瓜よりも扱いやすいので色んな料理に使えるのが特徴。

国内では九州や四国の南側が主な産地になり、どちらかと言うと南国の味。

 

 

【瓜チャンプルーのお焼き】

f:id:makimikan:20161213022736j:plain

 

材料:2人前

隼人瓜:2/1個

豚バラ肉:100g

塩コショウ:市販のもの

 

「お焼きの生地」

木綿豆腐:2/1個、片栗粉:30g、全卵:1個、酒:20㏄:マヨネーズ大さじ1杯

(木綿豆腐は軽く水切りしておく)

 

胡麻油:適量

花カツオ:適量

 

「作り方」

f:id:makimikan:20161213014214j:plain

隼人瓜には色の白い品種もありますが、緑色のこちらが一般的。

まずは水洗いをして、包丁かピーラー等で皮を薄く剥きます。

 

f:id:makimikan:20161213014350j:plain

縦半分にカットして、種とワタをスプーン等でくり抜く、または4/1にカットして包丁でこそげ取る。

同じ瓜科でも苦味の強いゴーヤ(苦瓜)等と違い、「ワタ」も一度茹でこぼしてクセを抜くと、スープ等に活用できます。

 

f:id:makimikan:20161213015153j:plain

塩をたっぷり使い、特に皮側をまんべんなく板ずり(塩揉み)して、その後は水洗いをしてザルなどに打ち上げる。

「板ずり」は瓜の独特のクセを和らげるための調理手順。 隼人瓜に限らず「※ウリ科の植物」の調理では基本の下処理です。

※瓜、白瓜、胡瓜、ゴーヤ、冬瓜、日本南瓜(かぼちゃ)、ズッキーニ(ウリ科カボチャ属)など・・・

例外ではメロンやスイカ、西洋南瓜(かぼちゃ)など。

 

 

f:id:makimikan:20161213020737j:plain

瓜は食べやすい大きさにカットして、胡麻油で豚肉と一緒に炒めます。

味は塩コショウのみ。

ある程度火が入ったら、「お焼きの生地」を流しこんで両面を焼きます。

 

f:id:makimikan:20161213021735j:plain

食べやすい大きさにカットし、花カツオをまぶして完成。

 

 

f:id:makimikan:20161213022308j:plain

市販のぽん酢、胡麻油、七味唐辛子のタレで頂きます。

 

f:id:makimikan:20161213014125j:plain

木綿豆腐で作る、フワフワのお焼き。

瓜の苦味や青臭い「クセ」は殆ど無いのでオススメ(・∀・)!!

 

【からだにやさしい佃煮 しいたけ昆布】

 

その他 

隼人瓜の浅漬け

f:id:makimikan:20161213022954j:plain

下処理した瓜を、たて塩(塩水)と板昆布に1日浸けたお漬物。

醤油やお酢、マヨネーズ等お好みの味で・・・

 

隼人瓜の含め煮

f:id:makimikan:20161213023122j:plain

少し固めに、たっぷりの薄めのお出汁で煮含めた煮物。

 

隼人瓜のとろとろ利久(りきゅう)煮

f:id:makimikan:20161213023304j:plain

逆に柔らかくトロトロになるまで煮込んで、片栗粉でとろみを付けた煮物。

仕上げに切り胡麻をまぶして頂きます。

 

隼人瓜のレモンにゅう麺

f:id:makimikan:20161213024235j:plain

「ワタ」の部分をトロトロに煮込み、お出汁は爽やかなレモン風味に味付けした「にゅう麺」。

素麺はそこら辺で売っている一般的なもの。